大会募集要項

申し込み期間は2023年3月24日金曜日から6月16日金曜日(予定)までです。
プレオープンのピカピカのきれいな水のプールで泳げます。


キッズ部門は開催しないこととなりました。
申し込む前に
誓約・感染症対策をよく読んでから申し込んで下さい。

 
期  日:
2023年7月9日()(予定)(雨天決行)※天候等によりコース変更等の場合あり
会  場:
栃木県真岡市下籠谷99 井頭公園内特設コース
競技内容:
スイム750m・自転車 20km弱・ラン5km 合計 約25.75km(トライアスロン)
主  催:
一般社団法人 栃木県トライアスロン協会(TTrA)
主  管:
「マロニエトライアスロン大会in 井頭」実行委員会
協  賛:
宮塚英也
後  援:
真岡市・真岡市教育委員会・公益財団法人 栃木県スポーツ協会
協  力:
頭公園管理事務所・たかはらさくら青年会議所・宇都宮村上塾・宮塚英也スポーツ研究所・UVA・宇都宮スポーツの街づくり応援団
地域支援パートナー:
NTT東日本・味の素・スポーツクラブNAS・TYR
 
募集定員:
16歳以上の健康な150名(※2022年12月31日現在16歳以上の男女)
 
申込方法:
2023年6月16日(金) までにスポーツエントリより申し込んでください。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91077
 
参 加 料:
一般 13,000円  2022年度JTU会員の方は11,000円
 
競技規則:
JTU競技規則に準じ、一部ローカルルールを適用する。
連  絡 先:
〒323-0822 栃木県小山市駅南町6-16-11 伴方
マロニエトライアスロン大会実行委員会事務局  
FAX 0285-27-8168
TEL 090−4820−7732(伴)9:30 から18:30 迄 時間外はmail でお願いします。24時間以内に返信します。
E-mail postmaster@marronnier.net 大会大会ホームページ http://marronnier.net

 

【大会日程・競技説明・注意事項】

1大会日程

2023年7月9日 日曜日(予定)
◎ 5:00~6:20 参加者受付
◎ 6:30~6:40 競技説明
◎ 7:00      一般の部スタート
◎ 8:30      競技終了
時間は変更があるかもしれません、詳しくは最終案内にてご確認ください。
2競技説明
○共通事項
・この大会は大会に関するすべての人の「安全」を最優先します。
・大会コース内は一般入場者の立入制限がありません(大会への協力は求めますが強制はできません)
・この為競技には参加者自らの責任において、接触事故等の防止に最大限の注意を払って下さい。
・JTU競技規則に準じ、一部にローカルルールを適用します。
○ スイム競技
・スタートはプール内に入水しスタート位置から、スタートの合図とともに同時スタートとなります。
・公園内プール一周 250m を 3 周回します。
・周回確認は参加者が自ら行いフィニッシュします(競技役員も周回確認します)。
・水中で立ち止まる事は良いですが、歩行は禁止します。
・ウエットスーツの着用は自由です。
○ バイク競技
・公園内道路一周 4km 弱のコースを 5 周回。20km弱となります。
・バイク競技は午前 8 時 10 分 をもって終了します。
・周回確認のため、各自サイクルコンピューター(スマホ等可)を装着してください。 
・硬質ヘルメットの着用を義務付けます。非着用者は参加できません。
・トランジッションエリア内は乗車を禁止します。また選手及び役員以外は立ち入りを禁止します。
・合流ゾーン等、一部区間を危険防止のため追 い越し禁止とします。
・使用する自転車はロードレーサー等スポーツ車に限定します。
・大会当日検車を行いませんが、参加者の責任においてもよく整備し、泥除け・スタンド等危険な物は取り外して下さい。
・バイク用エイドステーションは設けないので、 各自ボトル(ペットボトルの使用は禁止)に飲料水を用意して下さい。
○ ラン競技
・公園内道路一周 2.5km のコースを 2 周回。
・周回確認は参加者が各自行い、フィニッシュします。
・競技は午前8時30分をもって終了します。
3表  彰

○今回はコロナ対策の為表彰式は行いません。全員に表彰状を発行しますがホームページからのダウンロドとなります。リザルトも同様です。

4注意事項
○大会競技規則及び競技役員の指示に従わない場合失格とします。
○トライアスロンは個人競技です、あらゆるサポート、介助等は失格となりますのでご注意下さい。
○大会当日、悪天候等競技の開催が不可能または、競技内容が変更となる場合があります、ご承知願います。また、この場合参加料の返還はいたしません。 
○大会成績表は後日郵送致しませんので必要な方はホームページ上でご確認ください。
 
公式代走について
申込者本人がレースに参加できなくなった場合、その出場権を他の人に譲ることを公式に認めるものです。この手続きを経ずに、勝手に代走することは、重大なルール違反です。万一の場合の保険の問題も発生しますので、絶対におやめ下さい。発覚すれば通常、重い制裁(本大会失格に加えて、年間出場停止処分など)が科されます。

代走者は、
①2023年度JTU会員証(2023年度会費振込証のコピー、スマホの登録画面提示等2023年度会員を証明できるものでも可)
②手数料1000円
③申込者署名の代走許可申請書(署名若しくは捺印入り)の提出が必要です。
 代走受付は当日朝 受付にて承ります。なお必ず事前に事務局あて電話・メール等でお知らせ頂くことが必要です。
申込者署名の代走許可申請書.pdfをダウンロードして下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい

TEL 090-4820-7732

受付時間
9:30〜18:30

FAX 0285-27-8168

受付時間
24時間受付